政策課題対応型専門家派遣事業

募集内容

対象企業

次の3分野のいずれかに該当する取り組みをする、主たる事業所が都内にある中小企業者、個人事業主、または都内で創業を行おうとする方で、ワンストップ総合相談窓口において専門家派遣の必要性が認められた方

【環境・エネルギー分野】
環境・エネルギーに関する技術・製品の生産・開発や、環境汚染防止・環境負荷低減に貢献する経営に関する取組

【デジタル技術活用分野】
業務効率化や販路開拓等のためデジタル技術を導入・活用しようとする取組

【防災・危機管理分野】
防災・危機管理に関する製品の生産・開発や、経営環境変化への対応等、経営改善に関する取組(ただし、事業継続計画(BCP)に関するものを除く)

※上記3分野いずれにも該当しない場合は対象外です。専門家派遣事業(有料)等のご利用をご検討ください

利用料金 無料
派遣回数 最大4回(申込は年度内で1度に限ります。)
募集期間・派遣期間 公社ホームページをご確認ください。

支援内容

環境・デジタル・防災などの政策課題に取組む企業の個別経営課題に、豊富な実務経験と支援実績を有する専門家が支援します。

支援実績例

環境・エネルギー分野

節電やエネルギー管理システムの導入に向け、課題整理や導入計画作成についての助言を行います。

デジタル技術活用分野

IT化に向け、社内業務を見直し・整理を行い、システム導入に向けた支援を実施します。

防災・危機管理分野

防災・危機管理に関する製品・サービスの販路拡大に向けたアドバイスを行います。

ご利用の流れ

ご利用の流れ ご利用の流れ

確認事項

  • 専門家派遣事業は意思決定に対する助言を行うものであり、業務の代行はいたしておりません。
    最終判断・行動等は企業様の責任にてお願いいたします。
  • 受付は先着順です。事業の予定件数に達した場合は、受付を締め切ります。
    お申込内容に不備がある場合は受け付けることができません。
  • ひとつの専門家派遣事業利用中に、他の専門家派遣事業を利用することはできません。
    (例:専門家派遣事業(有料)利用中に、政策課題対応型専門家派遣への申込みは不可)
  • その他、詳細につきましては公社ホームページをご確認ください。

申込方法

本事業のご利用を希望される場合は、公社ホームページ内記載の申込フォームよりお申し込みください。

専門家派遣ポータルの利用に関するご質問やお申し込みについて、
以下のフォームからお問い合わせいただけます。
どのようなご相談でも、お気軽にご連絡ください。