専門家情報

専門家No. 1787

轟 幸夫

地区
東京都国分寺市
メッセージ
中小企業診断士として、BCP策定、事業承継支援、補助金申請支援、その他経営相談に注力し、日本国土の強靱化と中小企業の経営基盤強化を目指します。銀行・証券会社勤務の経験があり、会計・財務・リスク管理が専門です。約70種類の資格を持ち、多様な経営課題に対応します。
専門分野
専門分野詳細
専門分野コメント
①税理士や米国公認会計士などの資格を持ち、約40年以上の会計・財務経験を有し、収益改善等に対応可能。
②BCPに関しては、事務局責任者として活動し、計画策定・見直し、平常時の訓練、災害時の対策本部運営等を経験。政府の「事業継続力強化計画」の普及啓発活動および策定支援に取り組む。
③ものづくり補助金等の事業計画策定支援を行い、採択率100%。
得意業種
主な職歴
銀行・証券会社で会計・財務・リスク管理を担当し、約40年のキャリアがあります。特に上場企業での管理経験が豊富です。BCP分野では、計画策定、平常時訓練、災害時対策本部運営などの経験が豊富です。中小企業診断士、税理士、BCPアドバイザーなど多様な資格を有し、実践と理論の両面で支援します。
著書・研究・論文その他の実績
①主な投稿論文:「不適切会計の実態分析」、「不適切会計の発覚経緯」、「大企業のBCPは取引先中小企業の事業継続がカギ」など、会計・BCP関係の論文あり。 ②セミナー・講演実績:簡易版BCPである「事業継続力強化計画」の普及促進活動のセミナー・ワークショップの講師を20回以上務めております。
その他
趣味は電子楽器演奏(エアロフォン)、生涯献血回数は累計67回です。事務所名は、「事業継続・事業承継 アクセラレーション・パートナー 中小企業診断士事務所」 です。

最終更新日25/04/02

※各専門家から提出のあった情報を原文のまま記載しています。

※「資格・免許」欄掲載資格は、令和6年4月1日時点で取得から5年経過している国家資格及び公的資格等です。

※公社の本専門家派遣事業では、研修やセミナー実施、ツールの提供、申請書作成・計画策定等の業務代行は支援対象外です。

専門家派遣ポータルの利用に関するご質問やお申し込みについて、
以下のフォームからお問い合わせいただけます。
どのようなご相談でも、お気軽にご連絡ください。