専門家情報

専門家No. 1296

近藤 栄一

地区
千葉県市川市
メッセージ
 DX推進に注目が集まる中、IT活用による生産性向上は必須の課題となっています。  しかし、自社に適したシステムの検討は、対応する業務プロセス改革、更にはビジネスモデル変革に及ぶ場合があり、構築だけでなく運用体制なども加味する必要が出てきます。  その状況に対し、企業の経営や情報システムの状況を俯瞰して適切に助言することで、真摯に向き合う中小企業を応援します。
専門分野
専門分野詳細
専門分野コメント
 IT分野については、技術者としてのスキルをベースに中小企業向けのITツール評価2、000件やAI資格取得など必要な知識を補充し、情報システムアドバイザ・情報セキュリティ支援・ISMS取得支援等を実施してきました。  事業計画策定分野については、経営革新等支援機関の認定を経て、経営改善計画・事業再構築計画・経営革新計画等の策定支援を行ってきました。  それらの経験と並行し、経営相談1、200件など、広範囲に相談に応じた実績があります。
得意業種
資格・免許

情報処理安全確保支援士,情報処理技術者(プロジェクトマネージャ)

主な職歴
 日本電気株式会社にてインターネット技術の研究や事業者向け大型ルータの開発などに従事した後、中小商社にてシステムインテグレーション事業の立上げやプロジェクトマネジメントを経験してきました。2015年、中小企業診断士として独立し、IT活用と事業計画策定を中心に中小企業を支援しています。
著書・研究・論文その他の実績
インターネット技術に関する学術論文2件が採録されています。 また、「創業塾」講師を8年勤めており、他に「Webマーケティングの活用」「IT活用による生産性向上」などのセミナ講師を担当させていただきました。
その他
近藤中小企業診断士事務所を運営しています。

最終更新日25/04/02

※各専門家から提出のあった情報を原文のまま記載しています。

※「資格・免許」欄掲載資格は、令和6年4月1日時点で取得から5年経過している国家資格及び公的資格等です。

※公社の本専門家派遣事業では、研修やセミナー実施、ツールの提供、申請書作成・計画策定等の業務代行は支援対象外です。

専門家派遣ポータルの利用に関するご質問やお申し込みについて、
以下のフォームからお問い合わせいただけます。
どのようなご相談でも、お気軽にご連絡ください。